運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2008-06-05 第169回国会 参議院 総務委員会 第19号

そして、十八年の四月に海上保安庁機動救難士について調整数二を措置したところでございますが、その後も更に全体的な見直しについて検討を行いまして、一年後の十九年四月に海上保安庁特殊救難隊特殊警備隊機動救難士について、職務困難性危険性等を評価した調整数の引上げを行いましたほか、国立ハンセン病療養所職員公共職業安定所職業紹介等の業務に従事する職員についての調整数の引下げ又は廃止などの措置を行

谷公士

2008-06-05 第169回国会 参議院 総務委員会 第19号

政府参考人吉田耕三君) 個々職種職務におけます調整数につきましては、既に適用されている官職との関係、どの俸給表適用されているか等を考慮しまして、当該特殊性程度に応じて適当と考えられる格付となるように措置してきております。  航空関係調整数につきましては、航空機の運航に直接関与する操縦士が三、航空管制官調整数が二となっております。

吉田耕三

2005-10-18 第163回国会 参議院 総務委員会 第2号

弘友和夫君 海上保安庁の部分の見直しについては来年四月実施したいということについては大変結構なことだというふうに思いますけれども、その指摘したそこだけじゃなくて、やはり全体的に俸給表をいじって、そのベースが変わっていろいろ変わるわけですから、この調整数というか、これについても全体的にやはりきちっと見直す必要があるんじゃないかなと。  

弘友和夫

2004-11-02 第161回国会 参議院 総務委員会 第2号

これの携わっているお医者さん、また歯医者さんというのは調整数は四なんですね。多いほど、六になるほど高くなるわけですから、この調整数が一違うというのは大変な、これは給与そのもの、また退職金、もうすべてに影響するわけですよね。  で、刑務所の中でその受刑者に相対するお医者さんとか歯医者さんが楽だとは言いませんよ。

弘友和夫

2004-11-02 第161回国会 参議院 総務委員会 第2号

そういう意味では給与面人材確保が困難になるというような事態までは発生しておりませんけれども、現場からは勤務困難度に応じた処遇を求める声がございまして、海上保安庁としてもその処遇改善に努めてまいりたいと考えておりまして、特殊救難隊につきましては、御案内のように調整数三ということで認められておるわけでございますけれども、更に調整数五への改定を要求しておりますし、機動救難士につきましては調整額現在認められておりませんので

大藪譲治

2004-11-02 第161回国会 参議院 総務委員会 第2号

政府参考人山野岳義君) どのような考え方で段階を付けるかということでございますが、個々職種職務における調整数につきましては、既に適用されている官職との関係、それからまた給料表、どの給料表適用されているか等の関係当該特殊性等の、応じて適当と考えられるような格付をしておるわけでございますが、例えば刑務所医師についても調整数付いておりますけれども、この医師につきましては、例えば受刑者を取り扱

山野岳義

2002-06-14 第154回国会 衆議院 環境委員会 第18号

この結果、栃木県並びに群馬県に分布するいわゆる日光・利根地域個体群のシカにつきましては、栃木県側の資料では、平成十一年度まではおよそ千七百頭の駆除数といいますか個体調整数で前後しておりましたけれども平成十二年度には、法改正に基づく規制緩和に基づいて三千三百頭、それから平成十三年度は、前年ですが、およそ三千頭前後という形で飛躍的に増加しております。

小金澤正昭

1995-08-23 第133回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

航空管制官を例にとられましたけれども、いろいろな難しい調整数を持っている職務がございますけれども、これはやはり、公務員給与というのは要するに国民の税金でございますので、やはり民間の納得を得なければならないわけでございます。したがいまして、航空管制官を例にとりますと、今までの、要するに公務員給与の中で均衡をやはりとらなければいけない。

弥富啓之助

1994-11-24 第131回国会 参議院 内閣委員会 第7号

それで、職務の複雑、困難もしくは責任の度または勤労の強度、勤務時間、勤務環境その他の勤務条件に見合う賃金水準として調整数一当たり三%プラス定額というのが現在行われているわけですが、それをもし切り下げる、切り下げるとおっしゃっていないんですが、万一切り下げるというならば、当然、職務内容に対する評価が下がったのかどうか、ここが問題になるわけですが、現在調整額適用を受けている職種においてその職務困難性

吉川春子

1994-06-03 第129回国会 衆議院 法務委員会 第2号

保護観察官俸給調整額につきましては、人事院規則九-六第一条及び別表第一に定められているところでありまして、委員案内のとおりでございますが、その調整数は、地方更生保護委員会事務局及び保護観察所管理職を除く保護観察官が二、そして地方更生保護委員会事務局事務局長及び総務課長を除く管理職保護観察所の所長及び次長を除く管理職が一というふうになっております。  

杉原弘泰

1991-12-17 第122回国会 参議院 厚生委員会 第1号

それから最後に、医療日適用職員の約九九%につきましては、俸給調整額調整数一が支給されている。医療適用職員の約九九%には俸給調整額適用されているということでございますが、その調整数相当分につきまして、これを俸給月額繰り入れたということで、実態としての看護婦給与水準がかなりわかりやすく理解できるようになった。

松浦知彦

1991-09-05 第121回国会 参議院 内閣委員会 第2号

この数字自体が、この対象者のほとんどに支給されておりますところの俸給調整数のうち一を本俸繰り入れた後の数字だということになります。そうしますと調整数繰り入れた一の分が減額される、そうするとメリットは余りないんじゃないか。実際にそうした繰り入れ分を除いた本当の意味本俸引き上げ率というものがどのくらいになるのか伺いたいと思います。

磯村修

1991-08-30 第121回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

今回の平均の引き上げがたしか四%だと思いますけれども、これから比べますとかなり、倍以上ということですから、それはわかるわけでありますけれども、しかし同時に、俸給月額俸給調整額調整数相当分繰り入れた。こうありますけれども、この俸給調整額調整数相当分というのは、調べましたら、大体これが四%ぐらいと理解してよろしいですかね。

山田英介

1987-07-29 第109回国会 衆議院 決算委員会 第2号

国立結核療養所勤務する医師及び看護職員に対しては、職務特殊性難易度等に応じて定められた調整数によって計算された俸給調整額が支給されておりますが、結核患者以外の一般患者を担当する医師等に対して、結核患者を担当する医師等と同じ調整数適用する取扱いになっておりますのは、調整数結核感染危険性など職務困難性を考慮して設けられていることからみて適切ではないので、医師等勤務実態に即した俸給調整

堀之内久男

1985-04-19 第102回国会 衆議院 文教委員会 第8号

宮地政府委員 助手につきましては、大学院教育にとって助手も大変重要な役割を担っているわけでございまして、現在、博士課程研究会において助手担当教官を補佐して学生の授業指導及び研究指導に従事する時間数に応じて調整数一の俸給調整額を支給しておるわけでございますけれども連合大学院における助手に対しても同様の支給要件を満たす者については支給できるように、このことについてはなお人事院と協議を要する点でございますので

宮地貫一

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

しかし、それをやりますと、年度当初と年度の終わりと、やめる人が出てきますからそこで調整数というものが要りますから、そういったようなことで今どれぐらい開いておるかといいますと、すき間が一万二千三百九十六人おるのです。だから、平たく言えばこれだけ切ってしまえばという意見もあるのですけれども、ところが、年度当初のすき間は八千六百五十八人しかないのです。

後藤田正晴

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

年度調整数は、長野県におきましては二十の市町村で二百五十頭の許可をいたしてございます。それから、岐阜県下におきましては三百三十頭の許可をいたしまして、また、県からのお話によりますと百五十頭ほどの追加の申請が出るやに承っております。私どもといたしましては、文化財保護審議会の同意をいただきながらそういう方面で努力をいたしたいと思っております。  

小埜寺直己

1978-08-15 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

当時、昭和四十七年の問題提起は何かといいますと、調整額はもともと調整数一というのが四%という刻みになっておりまして、その四%は何かといいますと、この現在の八等級制俸給体系になりました昭和三十二年時点にはこれが昇給額の一号俸に該当する、要するに一号昇給することと調整額一つくこととは同じことであるという意味で、そういう昇給額が率に置きかえられた形でスタートしたものでございます。  

角野幸三郎

1977-11-17 第82回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

この内容を分析してみますと、政府生産調整に対する資料から言うと、ことしの日本全国の稲作の耕作面積が、調整数を引いた面積で二百六十六万ヘクタールを作付するという計画であった。生産調整全部引いてですよ。ところが、実際に全国から作付面積を集めてみたら二百七十二万ヘクタール作付をしてあった。そこにすでに、これだけやかましく言われておりながら、六万ヘクタール余の見込み違いをしていらっしゃいますね。

野村光雄

1963-07-04 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第36号

その後、こちらといたしましては、前回の私のほうの要求は、調整数五ということで人事院と折衝しておったわけでございますが、その後の事情を勘案いたしまして、調整数四ということで本年四月一日から適用していただく、こういうことでお願いをしております。これにつきましては人事院からいろいろな資料要求もございまして提出をいたしております。

栃内一彦

  • 1
  • 2